コミックスゾーン
ジャンル
アクション
対応OS
プレイ人数
1人
初回配信時間
約1分(通信速度1Mbps)
初回DLサイズ
約5MByte
アメコミタッチの痛快アクションゲームが、遂に登場!
ある日の夜、マンガ家である「スケッチ・ターナー」は、自らが描くマンガの世界に送り込まれてしまいました。 マンガの世界に徘徊するのは、現実世界では存在するはずもない怪物たち。
果たして、ターナーは元の世界に戻れるのでしょうか!?
「コミックスゾーン」の舞台であるマンガの世界は、1コマづつ区切られて構成されています。 それぞれのコマで、登場する全ての敵を倒したり、仕掛けを見つけて道を開くなど、特定の条件を満たすことにより次のコマへと進めるようになります。
マンガの世界には、ルートが分岐していて、どちらかにしか進めないコマも登場します。選んだコマによって、思いがけないアイテムを入手したり、キケンなトラップが用意されているなど、状況がガラリと変化します。
ゲームを進めていくと、一見行き止まりになっているコマにつくことがあります。そんな場合は、そのコマをじっくりと観察してみましょう。 きっと、次のコマへ進むための仕掛けが用意されているはずです。
主人公ターナーは、プレイヤーの操作に応じて様々なアクションを取ります。 特に敵を攻撃するための技は多種多様!アクションヒーローのような流れる攻撃で、敵を打ち倒すさまは気分爽快!
また、ゲーム中に入手するアイテムを使いこなせば、さらにド派手なターナーの勇士を見ることができるでしょう!
基本中の基本です。まずはこれで敵の動きを封じ込めて、一気に倒してしまいましょう。
敵の攻撃を避けつつ、攻撃もできるという優れもの。破壊力はないのですが、けん制にもなる優秀な技。
破壊力抜群で、カッコイイのですが、いきなり使うと空振りが多くなってしまいます。決めの一発として使うといいでしょう。
至近距離での破壊力のある攻撃です。頭上の敵に攻撃をするのに効果的でしょう。
ストレートパンチを数回繰り出した後、敵のあご目掛けて渾身の蹴りをお見舞いします。食らった敵が画面端まで吹き飛ぶほどの威力! 連続攻撃は、この他にも用意されていて、思わぬ攻撃同士が繋がったり……?
唯一の体力回復アイテムです。体力メーターの半分ほど回復してくれる貴重品。
ターナーのペットのネズミ。体から電流を発して攻撃。闘いのサポートをしてくれます。
スーパーヒーローに変身します。地面(ページ)を切り裂き、敵を一網打尽にします。
離れた所から攻撃したり、スイッチを入れたり、爆弾を爆発させたりもできます。
ターナーの向いている方向に爆弾をセットします。巻き添えを食らわないように要注意!
遠くにいて攻撃が届かない敵に有効なアイテムです。目測を誤らないようにしましょう。
「コミックスゾーン」では、アメコミの世界が舞台なだけあり、登場人物がかなり濃いキャラクターで構成されています。 また、にくき宿敵モータスが、とてつもない怪物を生み出し、ターナーの行く手を邪魔しています。
ここでは、そんな主要キャラクターや、ゲームの序盤に登場する敵を
紹介していきましょう。
スケッチ・ターナー
本作の主人公で「コミックスゾーン」の作者。 マンガを執筆中に、自らのマンガのキャラクター「モータス」に、「コミックスゾーン」の世界に送られてしまいます。
アリッサ・サイアン将軍
「コミックスゾーン」に登場する新世界帝国の防衛長官。ターナーをサポートしてくれる。
ロードキル
ターナーのペットのネズミ。しばしば隠れたアイテムを見つけ出してくれる頼れる相棒だ!。
モータス
「コミックスゾーン」の最強・最悪のボス。 凶暴なミュータントだが、なぜかマンガを描くこともでき、ターナーをマンガの世界に閉じ込め、抹殺を企てる。
グラビス
凶暴なアンドロイドで馬鹿力。動作が鈍めなので即効で倒してしまおう。
ストリギグ
自由に液体に変身できる怪人。ペアで登場することが多いので注意しよう。
コックーン
ミュータントの食料とされているが、さそりのような尻尾の攻撃は強力!
スポーンエイリアン
歪な形をしたミュータント卵。大きな歯での噛み付き攻撃が唯一の武器で、触るとキケン。
スティックス
名前のとおり、棒を使った攻撃を得意とし、かなり手ごわい。ホッピング攻撃に要注意。
モンゴリア
動作が機敏で複数で攻撃をしてくるが、じつは互いに仲が良くない。そこが狙い目かも。
(C) SEGA
※使い終わったソフトは仮想CD-ROMドライブから取り出す事をお勧めします。
→
取り出し方
※健康その他に関する
注意事項
もあわせてお読みください。
ご利用前に
動作環境/ご利用前の注意
をよくお読みください。
ご利用時には常駐ソフトウェアを含むInternet Explorer以外の全てのアプリケーションを終了してください。
<<ページトップに戻る>>
お問い合わせ
(C)SEGA MUSIC NETWORKS CO,. Ltd.