 |
補給車の経験値UP |
|
補給車に陸上ユニットを隣接させ、次のターンに全自動コマンドの「全補給」を選ぶと、補給車に経験値が入ります。
繰り返し「全補給」コマンドを選択することで、さらに経験値を獲得することができます。
|
|
移動距離が無制限に |
|
空母から艦載機を発進させます。
移動先で「決定」を選択せずに、「性能」を表示させて通常画面に戻すと、さらに移動先を選択できます。
これを繰り返すことで、燃料の続く限り飛び続けることができます。
|
|
艦載機を好きな位置に配置 |
|
空母から艦載機を選択して「処分」します。
その後、カーソルを好きな位置に合わせてCボタン(※)を押すと、その位置に処分した艦載機が出現します。
|
|
敵を降伏させる |
|
スタンダードモードで敵ターン時にCボタン(※)を押し続けると、オプションメニューが表示され、記録・降伏などができます。
|
|
索敵の下級モード |
|
ゲーム中にオプションコマンドを表示させ、右×3と入力してから「索敵」を選びます。
すると、敵のみが索敵ルールを適用される下級モードが選べます。
|
|
スタンダードモードで設定変更 |
|
スタンダードモードでマップをロードし、上、上、上、Aボタン(※)の順に入力します。
すると、国名や予算、生産可能ユニットなどの設定をを変更できます。
|
|
キャンペーンモードで操作設定 |
|
ゲーム中にオプションメニューを表示させ、左、右、左、右、上×4、Cボタン(※)の順に入力します。
すると、通常ならエラーが出る操作設定の変更が可能になります。
|
|
エディットモード |
|
最初のメニュー画面が表示されたら、右・左と入力し「スタンダード」を選びます。
すると、本来「開始」と表示される項目に「エディト」と表示されます。
この状態で記録をロードすると、マップの地形を編集することができます。
また、ユニットは好きなように生産・処分でき、さらに「開発表」でAボタン(※)を押すと、そのユニットを進化させることができます。
|
|
核兵器を使用する |
|
ドイツ軍爆撃機のMe264で、「武装」画面を表示したら左×3と入力します。
すると、通常ではエラーが出て装備できない「カクバクダン」を、装備できるようになります
|
|
※ |
ボタン配置が初期設定の場合での表記です。
Aボタンをmainに、Cボタンをsubに設定している場合は、AをCに、CをAに読み替えてください。
|
|